未経験からでも安心!一人前の職人になるまでの道のり
道具の名前も知らなかった未経験者が、数ヶ月後には現場で活躍できる──そんな環境がここにはあります。最初は先輩職人のサポートをしながら、作業の流れや基本的な技術を身につけていきます。モルタルの扱い方や掃除の重要性など、地味だけど大切な工程から始めて、段階的にスキルアップ。2〜3ヶ月で簡単な施工はこなせるようになり、自然に自信もついてきます。技術だけでなく、ものづくりの楽しさも実感できる仕事です。

1日の流れをご紹介!現場での仕事ってどんな感じ?
朝は8時に現場へ集合。作業の準備をして、チームで当日の内容を確認します。下地作りや土間工事など、施工内容に応じた仕事を効率よく進めていきます。休憩をはさみながら集中して作業をこなし、17時には片付け・清掃を終えて業務終了。埃のない状態を保つため、最後の掃除も丁寧に行います。現場によって多少の変動はありますが、基本的にはこのサイクルで動いています。無理なく、着実に働ける環境です。

働きやすさの理由は“人”にあり
職人歴10年以上のベテランから、入社半年の見習いまで、現場にはさまざまな背景を持つ仲間が集まっています。少人数のチームだからこそ、お互いの距離が近く、丁寧な指導やサポートが自然に生まれます。年齢や経験、国籍を問わず、協力し合える関係性があり、「分からないことをすぐに聞ける安心感」が働きやすさにつながっています。人間関係に無理がない、落ち着いた空気の中で、長く続けられる環境が整っています。

将来は現場を動かす存在に!キャリアアップの仕組み
職人として経験を積んだ後は、現場全体をまとめる管理者へのステップアップも視野に入ります。工事の段取りや進行管理、職人同士の調整など、より大きな視点で現場を見られるポジションです。「手を動かす仕事だけでは物足りない」「リーダーとして活躍したい」という方にとって、やりがいのあるキャリアパスが用意されています。現場経験がそのまま管理能力に直結する、実践型の成長環境です。

募 集 要 項
募集要項 | 左官職人見習い・現場管理者 |
仕事内容 | 職人の補助作業 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 京都府を中心に大阪・滋賀・奈良が対応エリアのため現場によります |
勤務時間 | 8:00~17:00(現場により変動あり) |
休日休暇 | 日曜日・祝 基本週休2日制 年末年始・GW・夏季 |
給与 | 見習い:26万~ 残業代込み:30万~ 現場管理者:40万~ ※試用期間3ヵ月 |
待遇・福利厚生 | 交通費支給全額・夏季冬希寸志あり |
面接 | 1回 |
求める人物像 | 将来的に現場管理ができる積極性のある方 |